応募作品・大賞作品
art
小中学生部門 /第32回
No.604 /小中学生部門 /第32回
なし
夏の思い出
赤堀 菜々美
- 作品へ込めた思い
-
提灯ぽくなるように作りました。
CLOSE
小中学生部門 /第32回
No.605 /小中学生部門 /第32回
なし
夜の光り
赤堀 歩美
- 作品へ込めた思い
-
題名が夜の光りだから線は、みどりをたくさんをいれました。
CLOSE
小中学生部門 /第32回
No.606 /小中学生部門 /第32回
なし
雪の妖精 シマエナガ
かたおか えま
- 作品へ込めた思い
-
シマエナガはかわいくて、作ったあとも自分の部屋で使いたいと思うようなものを作りたかった。
大きさがほしかったから大きい風船を使いました。
CLOSE
小中学生部門 /第32回
No.607 /小中学生部門 /第32回
なし
虹
遠藤 巧望
- 作品へ込めた思い
-
作品正面の薄い黄色が目立つように作りました。
CLOSE
小中学生部門 /第32回
No.608 /小中学生部門 /第32回
なし
真夜中のいったんもめん
山岸 凛
- 作品へ込めた思い
-
いったんもめんの可愛さを表現しました!
CLOSE
小中学生部門 /第32回
No.609 /小中学生部門 /第32回
なし
海底にいるセミエビ
篠田 翔久
- 作品へ込めた思い
-
アピールポイントはセミエビの体の色をグラデーションに塗って表現した所です。
CLOSE
小中学生部門 /第32回
No.611 /小中学生部門 /第32回
なし
飛び鮎
土本 栄純
- 作品へ込めた思い
-
鮎の歯や、川の流れ、岩の苔にもこだわった。
清流長良川に、元気良く飛び跳ねる鮎を表現したかった。
CLOSE
小中学生部門 /第32回
No.612 /小中学生部門 /第32回
なし
ひらめいた!
小椋 雪嵩
- 作品へ込めた思い
-
まんまるの電球を作るために、うすい和紙を何度も重ねてはりました。
ネジの部分を和紙で作るのが大変だったけどロープを使って工夫して作りました。
CLOSE
小中学生部門 /第32回
No.613 /小中学生部門 /第32回
なし
座ってるウサギ
澤村 初椛
- 作品へ込めた思い
-
可愛くなるようにつくりました。
CLOSE
小中学生部門 /第32回
No.614 /小中学生部門 /第32回
なし
夢の世界から来た宇宙船
永田 湊士
- 作品へ込めた思い
-
宇宙船の下から光が出ているように作りました。
太陽・地球・木星・土星・星を土台に付けて、宇宙の中を飛んでいるみたいにしました。
CLOSE
小中学生部門 /第32回
No.615 /小中学生部門 /第32回
なし
くりぃむソーダ
玉田 さなは
- 作品へ込めた思い
-
クリームソーダがおいしそうに見えるように、大きなアイスにしました。
さくらんぼもポイントです。
CLOSE
小中学生部門 /第32回
No.616 /小中学生部門 /第32回
なし
うさぎのもちつき
玉田 いろは
- 作品へ込めた思い
-
がんばってわしをちぎって、うさぎのかたちにしました。
CLOSE