応募作品・大賞作品
art
一般部門 /第32回
No.157 /一般部門 /第32回
なし
5:00
星野 万里(名古屋芸術大学)
- 作品へ込めた思い
-
この作品は和紙の重なりが織りなす柔らかい光と、朝日が登る前の白んだ空を重ねました。太陽が東から西に移動する軌跡のような丸い形は、白んだ空の優しい光のイメージを助長させ、和紙が重ねられた半球のパーツは5:00のゆったりとした時間の流れを表現しています。日が落ちた美濃の街並みに浮かび上がる朝日のような優しい光を、どうぞお楽しみください。
CLOSE
ファミリー部門 /第32回
No.402 /ファミリー部門 /第32回
なし
coffee and us
寺町 航
- 作品へ込めた思い
-
【一杯の珈琲が明日の私たちを繋ぐ】障がいを持って生まれました。先が見えにくい毎日に喫茶店を経営している母がいろんな人との出逢いをくれています。母と一緒に喫茶店で使い終えた出涸らしのコーヒーを使い、美濃和紙を染めました。新しいものと再生可能のものを合わせて作ったあかりです。優しいあかりでみなさんの心に光を届けたいです。
CLOSE
ファミリー部門 /第32回
No.403 /ファミリー部門 /第32回
なし
オリジナルしゃちほこ
佐藤 百華
- 作品へ込めた思い
-
娘が画用紙に描いたしゃちほこを立体的にしてみました。
CLOSE
ファミリー部門 /第32回
No.405 /ファミリー部門 /第32回
なし
マイクラ ウーパールーパー
井筒 拓人
- 作品へ込めた思い
-
僕の家にはウーパールーパーがいます。
これが日明るく光るといいなと思い作りました。
CLOSE
ファミリー部門 /第32回
No.406 /ファミリー部門 /第32回
なし
幻のリスの巣
前田 恵実
- 作品へ込めた思い
-
リスがひょっこりと姿をあらわすような、楽しい作品ができたらと思い、かたちにしました。
CLOSE
ファミリー部門 /第32回
No.407 /ファミリー部門 /第32回
なし
わたしの朝顔
小椋 凪
- 作品へ込めた思い
-
今年育てた朝顔がきれいに咲いたので、あかりアートでも表現してみました♡
CLOSE
ファミリー部門 /第32回
No.409 /ファミリー部門 /第32回
なし
あかりーパー
猿渡 善太
- 作品へ込めた思い
-
大好きなマインクラフトのキャラクターを、いろんな美濃和紙を使って表現してみました。
CLOSE
ファミリー部門 /第32回
No.410 /ファミリー部門 /第32回
なし
嘴
Hiro&Kao
CLOSE
ファミリー部門 /第32回
No.411 /ファミリー部門 /第32回
なし
ゆらぎ
IORINUG
- 作品へ込めた思い
-
親子で作業しながら、思いついたアイデアをどんどん詰め込んで形にしました。上部の光が揺らいだ感じや、最初の案からゆらぎながら完成したので作品名をゆらぎにしました。
CLOSE
ファミリー部門 /第32回
No.414 /ファミリー部門 /第32回
なし
あさがお
みおな
- 作品へ込めた思い
-
ひいおじいちゃんが6月に亡くなりました
亡くなった人はお盆になると自分の家の提灯を目指して天国から帰って来ると教えてもらいました
私は大好きなひいおじいちゃんが迷子にならないように提灯を作りました。
きっとひいおじいちゃんは私の提灯をみて喜んで帰って来てくれたと思います。
CLOSE
ファミリー部門 /第32回
No.415 /ファミリー部門 /第32回
なし
すいか
ぜんたろう
- 作品へ込めた思い
-
今年の6月に、大好きなひいおじいちゃんが亡くなりました。
ひいおじいちゃんが残してくれた畑で、ひいおじいちゃんと、僕の大好きなすいかを育てました。
初めて作ったすいか。ちょっぴり小さめだったけど、美味しいすいかができました。
そのすいかをイメージして、作りました。
「天国のひいおじいちゃん。ぼくが作ったすいか、食べてくれたかな?ひいおじいちゃんに、届きますように。」と願いを込めて、つくりました。
CLOSE
ファミリー部門 /第32回
No.416 /ファミリー部門 /第32回
なし
思い出
木場 陽菜
- 作品へ込めた思い
-
この春に美濃に引っ越してきて、いちばんの思い出は何?と子供に聞いたところ、川遊びや山登り、鮎つかみと返ってくるかと予想しましたが、お友達としたシャボン玉がいちばん楽しかったと返事が返ってきました。大人にとっては何てことない普通の1日でも、子供にとっては楽しくて忘れられない1日だったようです。暑い美濃の夏、いちばんの思い出を親子一緒に美濃和紙で表現しました。
CLOSE